top of page
fujimioboe
2024年6月15日
きちんと調整された楽器を吹こう
部活動で学校や部が所有しているオーボエを演奏している方が多いと思いますが 楽器の調整が出来ておらず 「これぜんぜん音出ないよーー!どうやって音だしてるの???」 ということがしばしばあります💦 オーボエは ①きちんと調整されていて...
fujimioboe
2024年6月5日
未経験からもご入会いただいております♪
すっかりこちらのブログの更新がストップしておりました。。😂 ありがたいことに、5月はオーケストラの本番が3つ 体験レッスン3件に、通常レッスン、楽器選定と、飛ぶように過ぎてしまいました。 体験レッスンでは オーボエをやったことはないのだけど、オーボエに惹かれる!...
fujimioboe
2023年12月6日
オーボエ、調整は定期的に
早いもので2023年も終わりが見えてきました😲 12月に入り玄関にもミニクリスマスツリーが登場🎄 生徒さんをお出迎えです🎵 私は11月半ばは本番ラッシュで (1週間に4日7公演あったりしました) 上管の上の方のトーンホールは 頻繁に水が溜まるし...
fujimioboe
2023年9月7日
楽器保管や持ち運び方について
先日レッスンで 生徒さんの楽器を持ったら熱くてびっくり! 聞くとレッスン前に予定があり 暑い車内に置いておいたそう。。 暑い日の車内は50℃〜70℃!🌞 急激な温度変化に弱い楽器にとっては 悪影響しかありません😢 楽器本体の木が割れてしまったり...
fujimioboe
2023年6月5日
オーボエは何歳からできる?
こんにちは! 6/17のレクチャーコンサート、 終演後はお客様向けにオーボエ体験タイムがありますよ😊 楽器を持てるのは、小学生からとさせていただいたのですが、 実際、オーボエを継続的に吹けるのは何歳からかというと、だいたい10歳くらいからです。...
fujimioboe
2023年1月13日
オーボエ、ちゃんと組み立てられてますか?
ちゃんと組み立てられてるかって? そりゃ大丈夫でしょ◎ と思われると思うのですが、、意外とよく見るのが、 ①リードが最後までささっていない ②連結キーがきちんと連結されていない ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ ①リードささってない問題...
bottom of page