top of page

​講師紹介

20211218_532 (1).jpg
S__35536903.jpg

川瀬 愛

 かわせ   あい

兵庫県の猪名川町という小さな町で生まれ育ちました。(とっても良いところです^^)
ヤマハ幼児科で音楽をはじめ、小学校1年生からは個人のピアノ教室へ🎹

 

小学生時分、進学先の中学の吹奏楽部の定期演奏会を聴き、かっこよさに憧れ、中学生になったら吹奏楽部のに入ると決めていました。
そこで出会ったのがオーボエでした。

恥ずかしながら、中学に進学するまでオーボエという楽器は知らず、サックスかパーカッションがやりたいと思っていました。かっこいいから✨
体験入部では一通りの楽器を吹かせてもらったのですが、音が出なかった楽器がひとつ。。

そう、何を隠そう!オーボエなのです!!
 

そして何を思ったか、その音の出なかった楽器を攻略したいと思ってしまったのです。

そこで希望楽器をオーボエと書き、楽器が決まるまでの間も使わなくなったリードを先輩に借りたりして、アンブシュア(口の形)を練習したりしていたのですが、なんと決まった楽器はチューバ!!!

 

チューバの先輩には失礼ながら、泣いた💦笑

単に学校にオーボエが1本しかなく、現実的に無理だったわけで、ちゃんとオーボエにしてやるから泣くな、と顧問に笑われた記憶があります。
先輩が引退後オーボエになったわけですが、引退後ということで教えてくれる人は身近にいませんでした。

 

が!!

顧問の先生が、「オーボエは難しい楽器やからな」とプロ奏者に学校にきてもらい、定期的にレッスンを受けることができました。
このことが私の人生にとってすごく大きな出来事であったことは言うまでもありません。

正しい奏法はもちろん、音楽って表現なんだ!オーボエで歌うんだ!ということをたっぷり教えてもらいました。
この時出会った先生は、今でも刺激をいただける、尊敬する先生です。

中学も高校もコンクールに勝つような強い部活ではありませんでしたが、切磋琢磨できる良き仲間に恵まれたと思います。

高校に入る頃には大学で音楽の勉強がしたいと思っていましたが、オーボエでとはっきり決めたのは2年生の終わり頃だったかと思います。
エンジンのかかり始めは遅かったものの、音大の講習会参加後、猛練習。

​オーボエにのめりこみ、すっかりおろそかになっていたピアノも頑張り、

現役で国立音楽大学に合格することができました。


大学時代はたくさん悩み悩み悩み。。。

もとから頭でっかちなところがあり、色々な情報を頭に取り入れては、体でうまく処理しきれないことが多くありました。

今なら分かります。どんなにすごいオーボエ奏者が言っても自分に合わないことがあって当然。

一度は素直に試してみる。
そこから自分のものにするための取捨選択がうまくなかったのですね。


ある程度吹っ切れたのは大学卒業後しばらくしてからです。

技術も必要、競争に勝つことも必要、だけど、自分は自分。

そこがブレてはダメだ。
今でも、自分のフォームやアンブシュア、リード、出てくる演奏にたいして、よりよいものを求めていますが、どの手段をとれば自分にできるのかよく考えます。

是非、あなたの中にあるその音楽をオーボエで歌いましょう♪♪

​2人の子供を持つ母。

夫はティンパニ奏者。

​レッスン室の半分はティンパニが占めている。。

​普段はメガネを着用。

☆好きなこと

 おいしいものを食べる

​★苦手なこと

 道順を伝える 居場所を覚える​

プロフ_313 (1).jpg

《音楽歴》

兵庫県出身。国立音楽大学器楽学科卒業。

​尚美メディア&アーツ、ディプロマ科修了。

第8回日本アンサンブルコンクール優秀演奏者賞、及び、全音楽譜出版社賞受賞。

現在、オーケストラや室内楽での演奏活動の他、部活動の講師やレッスン活動を行い

後進の指導に力を入れている。

​一般社団法人0才からの音楽会メンバー。

bottom of page